5月13日(火)に6年生は校外学習で
科学技術館と国会議事堂へ行ってきました。
科学技術館では、大きなシャボン玉に入っ
たり、地震装置で大地震を体験したりと
普段ではできない科学の不思議をたくさん
体験しました。
国会議事堂では国の政治の在り方について
実際に学ぶことができました。
国会議員を選ぶ選挙について関心を高めて
いました。
校外学習を日々の学習でも生かしていきます。
TEL.048-251-2975
〒332-0023 埼玉県川口市飯塚2-11-1
5月13日(火)に6年生は校外学習で
科学技術館と国会議事堂へ行ってきました。
科学技術館では、大きなシャボン玉に入っ
たり、地震装置で大地震を体験したりと
普段ではできない科学の不思議をたくさん
体験しました。
国会議事堂では国の政治の在り方について
実際に学ぶことができました。
国会議員を選ぶ選挙について関心を高めて
いました。
校外学習を日々の学習でも生かしていきます。
5月13日・14日に1年生が学区探検に
行きました。
学区には、どんな人がいるのか、どのような
ものがあるかを調べました。
実際に歩くことで、気をつけなければ
いけないことや新しいことを発見する
ことができました。
飯塚小の学区の良さをあらためて実感
しました。
今日の給食は
ごはん、牛乳、ユーリンチー、もやしの中華炒め、わかめスープでした。
代表的な中華料理で、ユーリン(油淋)とは少ない油をかけながら揚げる調理法のことで、チー(鶏)は鶏肉のことです。
子どもたちに大人気の献立です。