7月17日(木)に1年生を対象に給食室探検をおこないました。
普段入ることのできない給食室へ入り、調理員さんから機械や道具の説明、
釜混ぜ体験など行いました。
みんな調理員さんの話を真剣に聞いていました。
TEL.048-251-2975
〒332-0023 埼玉県川口市飯塚2-11-1
7月17日(木)に1年生を対象に給食室探検をおこないました。
普段入ることのできない給食室へ入り、調理員さんから機械や道具の説明、
釜混ぜ体験など行いました。
みんな調理員さんの話を真剣に聞いていました。
1学期最後の給食は、
キムタクごはん、牛乳、肉団子入り春雨スープ、シューアイスでした。
2学期もよろしくお願いいたします。
今日の給食は、
沖縄そば、牛乳、グルクンの立田揚げ、枝豆でした。
今日の給食は、
夏野菜のカレー(麦ごはん)、牛乳、フルーツカクテルでした。
ゴーヤ(にがうり)は塩もみをして苦みを抜いて入れています。
ある子は、カレーのゴーヤは食べられるけど、チャンプルーのゴーヤは食べられないと言っていました。
子どもたちが苦手ななすやゴーヤもカレーに入れるととても食べやすいようです。
今日の給食は、
ツイストパン、牛乳、ポテトのミートソースかけ、ベーコンスープでした。
根菜皮むき機(ピーラー)で皮をむいたあと、芽を取ってから使用しています。
今日は60kgのじゃがいもを使いました。
今日の給食は、
ごはん、牛乳、肉野菜いため、わんたんスープでした。
釜ギリギリまで入った食材をこぼさずにきれいに混ぜてくれています。
今日の給食は、
炊き込みおこわ、牛乳、厚焼きたまご、夏野菜のみそ汁でした。
今日の給食は、
もやしラーメン、牛乳、春巻でした。
20kgのもやしを使いました。
スーパーで売っているもやしの袋がだいたい200g入りなので、100袋使った計算になります。
写真のもやしは10kgです。
今日の給食は、
チキンピラフ、牛乳、星型コロッケ、七夕スープ、七夕ゼリーでした。
七夕スープは星型のかまぼこと天の川にみたてた米粉麺が入っています。
今日の給食は、
はちみつパン、牛乳、ポークのブラウンソース煮、こふきいも、ソーセージとキャベツのスープでした。
こふきいもに使用したじゃがいもは約45kg!
ひとつひとつ芽とりをして使用しています!