4月23日 2年生 1年生を迎える会リハーサル

本日、1年生を迎える会のリハーサルを行いました。

1年生を迎える会の実行委員として、各クラス4名ずつ代表になってもらいました。

実行委員は休み時間を活用して、一生懸命練習してきました。

2年生は、校外学習にについて発表します。

明日の本番、1年生にお兄さん、お姉さんらしい姿を見せられるように、明るく元気に発表してほしいと思います。IMG_0321IMG_0323IMG_0326IMG_0332

4月22日(火)3年生交通安全教室

IMG_1896 - コピー IMG_1905 IMG_1908 IMG_1914

3年生は、警察署の方による交通安全教室に参加しました。3年生は自転車の安全な乗り方について、「ブタベルサハラ」や自転車を乗るときの3つの約束を学びました。また、「右・左・右・右後ろ」の安全確認の重要性や横断歩道の渡り方を、実際に自転車を運転して確認しました。「自転車はとっても便利なものだけれど、危険があることを忘れずに安全に乗りましょう」という警察署の話を、今後も繰り返し学校でも指導していきたいと思います。自転車を持ってきてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

4月22日(火)1年生 交通安全教室

本日は、交通安全教室を行いました。

1年生は、横断歩道の渡り方を学び

ました。「右」「左」「信号」の

確認が大切であり、実践していきたい

と思います。

今後も安全に気をつけて、登下校を

見守ってまいります。

IMG_1117IMG_1138 IMG_1134

4月8日(火) 1年生入学式

 

本日、飯塚小学校に元気いっぱいの

1年生が入学しました。

子どもたちは緊張しているようでしたが

集中して式に臨めました。

1年生担任一同、子どもたちが楽しく

学校生活が過ごせるよう頑張ります。

IMG_1087 IMG_1088 IMG_1089

3月18日(火) 2年生3月の様子

月日が過ぎるのはあっという間で、今年度の登校日も残り1週間となりました。

2年生は、3年生への進級へと胸を膨らませながら、日々の学習や生活を励んでいます。

今回は、そんな2年生の学校での様子をお伝えします。

 

各学級に、図書委員の6年生が読み聞かせに来てくれました。

大型絵本や紙芝居を使い、楽しませてくれました。

2年生もワクワクしながら聞いていました。

2-2 2-1 2-3

 

6年生を送る会では、「運動会」をテーマにして6年生にお祝いの言葉と応援を贈りました。

立派な態度でかっこよく、発表することができました。

代表の子たちは、休み時間も使ってこの日のためにたくさん練習し、見事に力を発揮しました。

 

IMG_0584 IMG_0594 IMG_0592 IMG_0590

 

最後に、警察の人をゲストティーチャーに招き、非行防止教室を実施しました。

非行=やってはいけないこと 防止=やらないようにすること

と、教えてもらい、「なぜやってはいけないのか」「やってしまったらどうなるのか」などを説明してもらいました。

真剣に聞いていました。

IMG_0601 IMG_0598 IMG_0600

3/11(火) 3年生 七輪体験学習

社会科の学習として、七輪を使った体験学習を行いました。

初めて体験した人がたくさんいて、七輪で焼いた餅はとて

もおいしかったようです。

振り返りでは、「昔の人は大変だったんだな」という感想が

多くあり、今の便利さに気づくことができました。

DSCF0431 DSCF0432 DSCF0433 DSCF0434 DSCF0435 DSCF0436

IMG_0291 IMG_0293 IMG_0294 IMG_0295 IMG_0288 IMG_0289 IMG_0290IMG_0277 IMG_0276 IMG_0275 IMG_0274 IMG_0272 IMG_0271 IMG_0286 IMG_0284 IMG_0283 IMG_0282 IMG_0281 IMG_0278

3/10(月) 3年生 6年生を送る会リハーサル

本日、6年生を送る会のリハーサルを行いました。

6年生を送る会の実行委員として、各クラスから4名ずつ代表になってもらいました。

実行委員は先週から、休み時間を活用して、練習を繰り返してきました。

3年生全員で声を合わせて出し物をする姿は、一生懸命さとかわいらしさがよく伝わってきました。

本番は今週の木曜日です。本番もリハーサル通り、6年生に感謝の気持ちが伝わる素敵な行事になることを願っています。

DSCF0406 DSCF0407 DSCF0408  DSCF0410 DSCF0411 DSCF0412 DSCF0413 DSCF0414

3月7日(金)6年生マネースクール

本日は、川口信用金庫の方をお招きして

マネースクールを行いました。

子供たちは、お札のこと、大金の重さ、

上手なお金の使い方を学びました。

これから先、お金を大切に計画的に

使って豊かな人生を送ってもらえれば

と思います。

DSC03197 DSC03201 DSC03204

小学校生活最後の学年下校の様子です。

6年間安全に気をつけて学年下校をして

くれた6年生に感謝します。

DSC03213

2月の活動 1年 おみせやさんごっこ

IMG_1730 IMG_1725 IMG_1728
国語で学習した「ものの名まえ」の中で、お店屋さんごっこをしました。ものには、さんま、あじ、いわしなどの「一つ一つの名前」と、一つ一つの名前をまとめた「さかな」などの「まとめてつけた名前」があることを学習しました。まとめてつけた名前を店の名前として、「一つ一つの名前」を商品として、どんなお店にしようかを考え、活動しました。お勧めの商品を聞いたり、お勧めを宣伝したり、「ありがとうございました」「またのご来店をお待ちしております」などの言葉も使いながら、実際のお店屋さんのようにやり取りしました。みんなとても楽しそうで、「またやりたい!」などの声がたくさんあがっていました。

1年 ポプラさんの読み聞かせ

WIN_20250227_08_32_02_Pro
今年度、最後のポプラさんの読み聞かせがありました。
1年を通して様々な本を読んでいただき、本の楽しさを改めて教えていただきました。
本に触れる機会が少なくなった子ども達も、読み聞かせを通して本に興味を持つ良い機会になりました。
1年間楽しい読み聞かせありがとうございました。来年度もまたよろしくお願いします。