本日、社会科の情報に関する学習として
JRの方にお越しいただき授業を行いました。
通常の授業では、販売の仕事をするコンビニエンスストアと
情報との関わりについて学習をしました。
今回は、鉄道会社も情報ネットワークと人とが関わっている、
ということを学習しました。
さまざまな産業で情報を活用しながら
よりよいサービスにつなげていることを
考えることができました。
TEL.048-251-2975
〒332-0023 埼玉県川口市飯塚2-11-1
本日、社会科の情報に関する学習として
JRの方にお越しいただき授業を行いました。
通常の授業では、販売の仕事をするコンビニエンスストアと
情報との関わりについて学習をしました。
今回は、鉄道会社も情報ネットワークと人とが関わっている、
ということを学習しました。
さまざまな産業で情報を活用しながら
よりよいサービスにつなげていることを
考えることができました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
3学期がスタートしました。
子どもたちの明るく元気な姿が見られ嬉しく思います。
9日(木)に、競書会を行いました。
2学期と冬休みにたくさん練習してきた成果を
発揮する日です。
体育館へ移動する時から気持ちを切り替え、
集中して書くことができました。
学校公開の日に書きぞめ展があります。
教室前の廊下に掲示いたしますので
ぜひご覧ください。
5月10日(金)に中嶋紺屋、スバル自動車
へ社会科見学に行きました。
初めに中嶋紺屋さんで、藍染めの体験を
しました。一人一人が真っ白の布をもらい、
輪ゴムでさまざまな形にまとめて、染料に
付けていきました。
色々な模様ができる様子を楽しんでいました。
藍染めという、埼玉県の伝統工芸に関わる産業の
現状についても、講師の先生から教えて
いただきました。
次にスバル自動車へ工場見学に行きました。
車が製造される過程を子供たちは目を
輝かせながら見学していました。
子供たちの振り返りから、製造ラインについての
気づきや、ロボットと人間の仕事分担についての
気づきが出てきました。
とても良い視点だと思います。