6/19(水)1年 鍵盤ハーモニカ講習会

IMG_0793

本日、講師の方をお呼びして、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。
鍵盤ハーモニカの置き方からはじまり、扱い方、吹き方、
ドの位置の覚え方などを楽しく教えてもらいました。
また、ドラえもんの歌の演奏に合わせて体を動かて、
自分のリズムをとって楽しみました。
今日教えてもらったことを基に、これから鍵盤ハーモニカの練習に
取り組んでいきます。

学区探検(1年)

WIN_20240515_09_11_11_ProIMG_0591 WIN_20240515_09_34_00_Pro
今週は学区探検に行きました。各色の登下校で通る道を通り、危険な箇所はないか、こども110番の場所はどこか、交通標識などを確認しながら回りました。普段通る道にも気づかない危険な箇所が多くありました。交通安全教室で習ったことを守りながら、楽しく周ることができました。みんなの安全は地域の方の協力によって守られていることを改めて感じていました。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

1年 学校探検

WIN_20240426_10_10_34_Pro

WIN_20240426_10_00_46_Pro

WIN_20240426_09_45_06_Pro
26日(金)に学校探検をしました。
探検の前には2年生からアサガオの種をもらい、
1年生からは自己紹介の名刺をプレゼントしました。
学校探検では2年生とペアになり、2年生が学校の様々な
場所を紹介してくれました。
初めてみる教室や場所にみんな大喜びでした。
探検後は休み時間に2年生と一緒に遊び、楽しく過ごすことができました。

1年 交通安全教室

IMG_0496 IMG_0505 IMG_0511
23日(火)に交通安全教室がありました。
交通安全教室では、横断歩道の安全な渡り方について楽しく教えて頂きました。
・横断歩道の信号機が点滅しているときは渡らない。
・渡っているときに信号機が点滅したら早歩きで渡る。
・信号を待つときは、一歩後ろに下がって待つ。
・横断歩道を渡る時は右・左・右をしっかり見て手をあげて渡る。
実際にクラス毎に正しい横断歩道渡り方を練習しました。
どの子も教わったことをしっかり守って渡ることができました。
今日教わったことを忘れず、これからも交通ルールを守り、安心安全で楽しい生活が送れるようにしてほしいと思います。

3月18日 1、2年生 生活「むかしあそび」一緒にコマ回しをしよう!

生活科「むかしあそび」の学習で、2年生と一緒にこま回しをしました。

回すことが苦手な1年生に
「腰を低くするといいよ!」
「ひもはきつく巻くと回しやすいよ!」
など、優しくアドバイスをしている2年生の
姿がとても素敵でした。

教えてもらうと
「ありがとう!」
「2年生のおかげで回せるようになった!」
と、最後まで楽しそうに活動していました。

MicrosoftTeams-image (12) MicrosoftTeams-image (11) MicrosoftTeams-image (5)

MicrosoftTeams-image (13)MicrosoftTeams-image (16)MicrosoftTeams-image (15)MicrosoftTeams-image (14)

1年生と2年生で対決をしたり、回せたら手に乗せてみることに
挑戦したりする子もいました。

2年生のリードする姿を見て、終わったあとには1年生から、
「来年は私たちが1年生に教えてあげたい!」「2年生が優しく接してくれて嬉しかった!」
「もっとやりたい!」と
笑顔で感想を言っていました。

もうすぐ2年生。ぜひ、今年度のように頼れる、かっこいい2年生になってほしいと
思います。

3月5日~7日 1年生 学級活動「食事のマナー名人になろう」

学級活動で食育の授業を行いました。

栄養教諭の中尾先生と一緒に、食事のマナーについての学習です。

子供たちからは、食事のマナーとして「正しい姿勢」「音を立てない」
「食器はもつ」など、たくさんの意見が出てきました。

今回は特に、正しいお箸の持ち方を学びました。

 

 

MicrosoftTeams-image (8) MicrosoftTeams-image (6) MicrosoftTeams-image (2)P3053772P3053786

 

赤と青のお箸を使って、持ち方を一から確認しました。

P3053769 食育 食育2

 

MicrosoftTeams-image (7)

 

スポンジや、毛糸を食材に見立てて、お箸で掴む練習をしました。夢中になって取り組んでいます。
最後には、豆掴みにチャレンジ。最初は、上手くできなかった子も、少しずつ慣れて、
一生懸命取り組んでいました。子供たちからは、「うまく持てた!」「難しいけど、もう一回やってみる!」
など、好奇心旺盛な声が聞こえてきました。

 

MicrosoftTeams-image (3) MicrosoftTeams-image (1) MicrosoftTeams-image

 

MicrosoftTeams-image (10)

授業後には、自分で目標を立てました。◎がつくように頑張っています。

お箸を正しく持てると、
①食べ物を落とさない。

②お皿をきれいにできる。

③食べる姿が美しい。

など、たくさん良いことがあると学びました。

習った日の給食の時間から、
子供たちがマナーに気をつけながら給食を食べる姿が見られます。

ぜひ、今回の授業をきっかけに、お家でも意識して、楽しい食事の
時間を過ごしてほしいと思います。

 

1月17日 1年生 生活「むかしあそび」【たこあげ】

荒川土手で【たこあげ】をしました。

ビニールだこ(ご家庭で作ってくださってありがとうございます)で、練習したので、
最初に凧を浮かせることが上手でした。

始めてから30秒もしないうちに、凧がさらに何mか揚がり始め、
青い空に白い凧がとても映え、とてもきれいでした。

IMG_5651
IMG_5650
IMG_5649
P1173559
P1173557
P1173552
P1173548
IMG_5656
IMG_0589
IMG_0585IMG_0582IMG_0584
↑保護者のみなさまには、ご支援とご協力をいただきありがとうございました。
学年で18名の方にお越しいただきました。

絡まりをほどいたり、凧あげの仕方を教えてくださいました。
安全で楽しい活動になるように支えていただき、
一学年担任一同、心より感謝申し上げます。
ご多用のところ、本当にありがとうございました!

1月16日 1、2年生 生活「おもちゃパーティ」

2年生の「生活科・おもちゃパーティ」へ招待していただきました。

あそびかたの工夫や、道具の工夫、1年生が成功すると拍手…、など
2年生のすばらしさにも感動しました。

1年生は 「1000点とった!」「上手って2年生にほめられた」など
45分間、笑顔で遊びつくしていました。

学級や学年の隔たりなく、関わりをもっている姿は とても素敵でした。

IMG_0578

IMG_0567 IMG_0559 IMG_0560 IMG_0562 IMG_0563 IMG_0564 IMG_0565 IMG_0566
IMG_0577
IMG_0579
IMG_0572
IMG_0573
IMG_0574
IMG_0575
IMG_0576
IMG_0569

終わりの会で感想を発表しました。
具体的に楽しかったお店を発表したり、お礼を伝えたり、「自分も2年生になったらやってみたいです」など、
立派にマイクで話していました。
無題