2/6(木) JR出張授業(5年生)

本日、社会科の情報に関する学習として

JRの方にお越しいただき授業を行いました。

通常の授業では、販売の仕事をするコンビニエンスストアと

情報との関わりについて学習をしました。

今回は、鉄道会社も情報ネットワークと人とが関わっている、

ということを学習しました。

さまざまな産業で情報を活用しながら

よりよいサービスにつなげていることを

考えることができました。

 

IMG_9813 IMG_9815 IMG_9817 IMG_9818 IMG_9819 IMG_9822 IMG_9823 IMG_9827 IMG_9758 IMG_9763 IMG_9764 IMG_9767 IMG_9770 IMG_9776 IMG_9777 IMG_9779 IMG_9781 IMG_9783 IMG_9787 IMG_9788 IMG_9790 IMG_9791 IMG_9793 IMG_9794 IMG_9795 IMG_9796 IMG_9802 IMG_9806 IMG_9808 IMG_9809 IMG_9810 IMG_9812

 

2月6日(木) 2年生 1年生と楽しいおもちゃランド

 

生活科の「あそんでためしてくふうして」のまとめの活動として、1年生を招待し、楽しいおもちゃランドを開催しました。

この日のために、試行錯誤して作ってきたおもちゃ。

実行委員の子達が作った招待状を1年生にも私、準備は万端です!

朝から「楽しみ!」「緊張する!」とワクワクした様子の子どもたちは、意気揚々と体育館で準備を進めました。

そして、1年生と一緒のおもちゃランドがスタート!!

2年生も1年生も笑顔いっぱいで一緒に遊びました。

1年生を気遣う様子も多くみられて、2年生の大きくなった一面を感じられました。

おもちゃランド、大成功でした!!!

 

IMG_0511 IMG_0509IMG_0508

IMG_0562 IMG_0561 IMG_0560 IMG_0556 IMG_0554 IMG_0552 IMG_0551 IMG_0543 IMG_0541 IMG_0536 IMG_0535 IMG_0534 IMG_0532 IMG_0531 IMG_0530 IMG_0529 IMG_0528 IMG_0525 IMG_0524 IMG_0523 IMG_0522 IMG_0521 IMG_0520 IMG_0519 IMG_0516 IMG_0515

2月6日(木)きりたんぽ汁

今日の給食は

わかめごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、きりたんぽ汁でした。

IMG_0939

秋田県の郷土料理「きりたんぽ」

今日は普段使わない、まいたけやせりも入れて少し大人の味に仕上げました!

IMG_0936

IMG_0937

IMG_0938

2025年2月6日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2/5(水) 職業インタービュー(4年生)の様子

2/5(水)1時間目の総合的な学習の時間で「職業インタビュー」を行いました。

様々な職業の仕事内容ややりがいなどを実際に聞く体験をさせていただきました。

本日聞いたことを活かして、今後の自分の生活の仕方や将来に繋げていけるように、学習を進めていきます。

ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

IMG_9704 IMG_9706 IMG_9707 IMG_9708 IMG_9709   IMG_9718 IMG_9675 IMG_9676 IMG_9678 IMG_9679 IMG_9680 IMG_9682 IMG_9683 IMG_9684 IMG_9685 IMG_9686 IMG_9687 IMG_9688 IMG_9690 IMG_9691  IMG_9694 IMG_9695 IMG_9696 IMG_9697 IMG_9700 IMG_9701

 

2/5(水) 6年 理研ビタミンの食育授業

本日、理研のわかめ学習「わかめパワーの

ひみつについて探ろう!」を行いました。

子供たちは、わかめの原藻を観察し、大きさや

匂い、触った感じを学びました。さらに、わかめ

の栄養素を学びました。

今日の学習を通して、わかめの良さを改めて

実感しました。

 

IMG_9719 IMG_9722 IMG_9724 IMG_9730 IMG_9731 IMG_9738 IMG_9741 IMG_9748 IMG_9755 IMG_9721 IMG_9729 IMG_9736 IMG_9737 IMG_9752 IMG_9754

2月5日(水)キムチチゲ

今日の給食は

ごはん、牛乳、キムチチゲ、ポークしゅうまい、いよかんでした。

IMG_0935

2025年2月5日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月4日(火)親子うどん

今日の給食は

親子うどん(地粉うどん)、牛乳、ささかまぼこの磯辺揚げでした。

IMG_0934

2025年2月4日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月3日(月)豆ごはん~節分

今日の給食は

豆ごはん、牛乳、いわしフライ、さつま汁でした。

IMG_0932

昨日は節分(立春の前日)でした。

節分で食べる豆の数は一般的に「年齢+1」が良いといわれています。

「健康で幸せに過ごせますように!」という願いをこめて

給食でも豆ごはんを出しました!

2025年2月3日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

1月31日(金)ビーフストロガノフ

今日の給食は

子供パン、牛乳、ビーフストロガノフ、こふきいも、ソーセージと白菜のスープでした。
IMG_0931

IMG_0928

IMG_0930

2025年1月31日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

1月31日(金) 2年生生活科「あそんでためしてくふうして」

生活科の学習で、試行錯誤しながら動くおもちゃを作成しています。
目標は、作ったおもちゃで1年生に楽しく遊んでもらうこと!!
そのために、いろいろと考え工夫しながら活動してきました。

先日は、完成したおもちゃを2年生同士で遊ぶ活動をしました。
楽しく遊びながら、アドバイスや感想を言い合いました。
「楽しいって言ってもらえたから、1年生もきっと楽しんでくれると思う!」と自信を持つ子もいれば、
「難しいって言って、途中でやめていく子もいた・・・。もう少し簡単にした方が楽しいのかな?」と変更を考える子たちもいました。

来週がいよいよ1年生を招待する本番です。
実行委員の子たちに「楽しいおもちゃランド」という名前を決めてもらいました!!
大成功を願って、ラストスパートも頑張ります。

IMG_0503

IMG_0499

IMG_0469

IMG_0473

IMG_0487

IMG_0491

IMG_0498

IMG_0456

IMG_0460

IMG_0459

IMG_0472

IMG_0477

IMG_0481

IMG_0493

IMG_0494

IMG_0501

IMG_0504