2月18日(火)デコポン

今日の給食は

タンメン(ホット中華めん)、牛乳、春巻、デコポンでした。

IMG_0963

デコポンは熊本県を代表する果物です。

果物、中でも柑橘類が高騰していて、給食でもなかなか出すことができていません。

今日は1個を1/6にカットして提供しました。

皮も薄く、爽やかな甘みで食べやすかったです!

IMG_0962

IMG_0961

2025年2月18日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月14日(金)揚げパン(ココア)

今日の給食は

揚げパン(ココア)、牛乳、ポトフ、ヨーグルト(アレルギー代替食:みかんゼリー)でした。

IMG_0958

バレンタインデーの今日はココア揚げパンです。

パンが浮いてしまわないように網で少しおさえて

油がまわるようにしています。

調理員さんの熟練の技でかたくならないように揚げていきます。

IMG_0953

IMG_0952

春キャベツがたっぷり入ったポトフです!

IMG_0954

IMG_0955

IMG_0956

2025年2月14日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月13日(木)6年生が考えた献立~豚と野菜の塩こうじ炒め

今日の給食は

ごはん、牛乳、豚と野菜の塩こうじ炒め、きんぴらごぼう、みそ汁でした。

IMG_0950

6年生の家庭科の単元で「1食分の食事」について学習しました。

給食メニューコンクール、第1弾♪
6年生が考えてくれた献立を2月、3月に取り入れる予定です。

今日のメインは「塩麹」!

豚肉を朝早くから漬け込みました。

IMG_0946

春キャベツともやしを一緒に炒めて

IMG_0948

塩麹の効果でお肉も柔らかく、風味もアップ!

きんぴらごぼうと合わせて、ご飯がモリモリすすみました!

低学年にも大人気!

IMG_0949

IMG_0951

 

 

2025年2月13日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月12日(水)ユーリンチー

今日の給食は

ごはん、牛乳、ユーリンチー、ボイルキャベツ、わんたんスープでした。

IMG_0945

2025年2月12日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月10日(月)切り干し大根のまぜごはん

今日の給食は

切り干し大根のまぜごはん、たまねぎのみそ汁、スイートスプリングでした。

IMG_0944

切り干し大根のまぜごはんには鶏肉が入っていてご飯がすすみます。

スイートスプリングは温州みかんとハッサクの掛け合わせです。

2025年2月10日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月6日(木)きりたんぽ汁

今日の給食は

わかめごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、きりたんぽ汁でした。

IMG_0939

秋田県の郷土料理「きりたんぽ」

今日は普段使わない、まいたけやせりも入れて少し大人の味に仕上げました!

IMG_0936

IMG_0937

IMG_0938

2025年2月6日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月5日(水)キムチチゲ

今日の給食は

ごはん、牛乳、キムチチゲ、ポークしゅうまい、いよかんでした。

IMG_0935

2025年2月5日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin

2月4日(火)親子うどん

今日の給食は

親子うどん(地粉うどん)、牛乳、ささかまぼこの磯辺揚げでした。

IMG_0934

2025年2月4日 | カテゴリー : 食育 | 投稿者 : iidukasyouadmin