2月21日(水)6年生が考えた献立~元気モリモリ野菜炒め 今日の給食は ごはん、牛乳、元気いっぱい焼肉たれ野菜炒め、冬にぴったり野菜スープでした。 6年生が家庭科の授業で考えた献立、第2弾です! 「苦手な野菜でもたっぷり食べて欲しい」という思いがつまった献立です♪ 甘辛味でお肉も野菜もモリモリ食べることができました。 普段使わない豚肩ロース肉を使ってボリューム満点!! にらも入れて元気チャージできたでしょうか??
2/20(火) 6年生による1年生への読み聞かせ 本日の朝の時間帯に、図書委員の児童が1年生の 教室で読み聞かせをしました。 1年生は、大きな絵本に驚き、興味津々でした。 紙芝居は、紙芝居舞台を使って読んでもらえて、 「初めてでおもしろかった!」 「また読んでほしい!」と、目を輝かながら言って いました。 6年生は、1年生に楽しんでもらおうと、何度も 練習をし、責任をもって活動に取り組むことができ ました。 1年生と6年生の良い触れ合いの時間になりました。
2月16日(金)スイートスプリング 今日の給食は コッペパン、牛乳、ドライカレー、ペイザンヌスープ、スイートスプリングでした。 スイートスプリングは珍しい柑橘類です。 温州みかんとハッサクを掛け合わせたものです。 春を感じるさわやかな甘い味わいでした♪
2月15日(木)四川どうふ 今日の給食は ごはん、牛乳、四川どうふ、もやしの中華炒めでした。 人気の中華料理「四川どうふ」 子供たちに「マーボーどうふ」の何が違うの? とよく聞かれます。 マーボー豆腐はひき肉が入ったみそ味ベースに対して、 四川豆腐は豚もも肉を使い、しょうゆ味がベースになっています。 長ねぎもたっぷり使っています! とうがらしが入っていますが、1年生も食べやすい味に仕上げてます。 調理員さんの熟練の技で豆腐と具材をかき混ぜていきます! 国産たけのこもたっぷり入って豪華です!
2月14日(水)バレンタイン 今日の給食は ふわとろオムライス(チキンライス)、牛乳、野菜スープ、ガトーショコラでした。 バレンタイン献立ということで、子供たちの大好きメニューです! 学級閉鎖も2クラスあったので、 いつもより多めでしたがよく食べていました!! ケチャップライスのこげを丁寧に取り除く調理員さん~
2/13(火) ダンスクラブ発表の様子 本日の昼休みに、体育館にて、ダンスクラブの児童が ダンスを披露しました。1,3,5年生の児童がダンスを鑑 賞しました。 ダンスを鑑賞していた児童は、「ダンスが上手!」「ダン スがかっこよかった!」などと、感想を述べていました。 ダンスクラブのみなさん、明日も、2,4,6年生の児童に 「かっこよいダンス」を披露してくださいね。
2月13日(火)いよかん 今日の給食は みそラーメン(ホット中華めん)、牛乳、春巻、いよかんでした。 大粒な果肉の「いよかん」 爽やかな香りで甘酸っぱい柑橘です! 校内でも風邪が流行っているようです。 季節の果物をたくさん摂りたいですね!
2月9日(金)ハンバーグデミグラスソース 今日の給食は 子供パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、ソーセージと白菜のスープでした。 ハンバーグの特製ソースは良く炒めたたまねぎに デミグラスソース・ケチャップ・ソースを作ります♪ パンによく合うソースで子供たちはパンにはさんで食べる子が多いです!