今日の給食は
豚キムチチャーハン、牛乳、トック、はやかでした。
早香(はやか)は「温州みかん」に「ぽんかん」を掛け合わせた品種です。
皮は緑で酸っぱそうですが、爽やかな甘さが口に広がりました!
TEL.048-251-2975
〒332-0023 埼玉県川口市飯塚2-11-1
今日の給食は
豚キムチチャーハン、牛乳、トック、はやかでした。
早香(はやか)は「温州みかん」に「ぽんかん」を掛け合わせた品種です。
皮は緑で酸っぱそうですが、爽やかな甘さが口に広がりました!
今日の給食は
ソフトフランスパン、牛乳、ビーフシチュー、野菜サラダでした。
今日は久しぶりに給食で牛肉を使いました!
ひと足早くのクリスマスメニューになりました!
本日の5校時、体育館にて学校保健委員会(5年生
とPTA保健部さんが参加)を実施しました。
子どもたちは、朝食をしっかりと食べることが自分の
健やかな成長には不可欠であることを学びました。
そして、パワーの出る朝食メニューについて、グループ
で話し合いました。
明日からの朝食では、できるだけ「主食」「主菜」「副
菜」を意識し、バランスの良い食事がとってほしいと思い
ます。保護者の皆様、ご協力をお願いします。
今日の給食は
ごはん、牛乳、たちうおフライ、ボイルキャベツ、豚汁でした。
たちうおフライは新メニューです。
たちうおは漢字で「太刀魚」
見た目が銀色で太刀に似ていることから名前が付いたともいわれています。
味も淡泊でとても食べやすい魚でした!
今日の豚汁は特別に川口産里芋を使いました!
地元の恵みに感謝したいです♪
今日の給食は
ふわとろオムライス(チキンライス)、牛乳、ソーセージと白菜のスープでした。
本日、荒川河川敷にて、持久走大会を実施しました。
天候に恵まれ、最高のコンディションの中で、子ども
たちはそれぞれの距離を力走しました。
児童のみなさん、本当によく頑張りましたね。
一段とたくましくなった皆さん、明日以降も
飯塚小で一生懸命に勉強をしましょうね。
PTA役員の皆様には、運営面でにおいてサポートをい
ただき、感謝申し上げます。
【今年度の各学年の優勝者12名】
【3、4年生:1000m】
3年女子
3年男子
4年女子
4年男子
【1,2年生:800m】
1年女子
1年男子
2年女子
2年男子
【5,6年生:1200m】
5年男子
5年女子
6年女子
6年男子
今日の給食は
広東めん(ホット中華めん)、牛乳、チーズ春巻、りんごでした。
今日の給食は
ごはん、牛乳、とりのさっぱり煮、水ぎょうざスープでした。
ひと口サイズの水餃子が入ったスープです。
新メニューでした!どこの学年にも好評でした。
川口市地球環境防止活動推進センターの神山先生に来ていただき
どんぐり人形やどんぐりゴマの作り方を教わりました。
どんぐりに顔を描いたり、色を塗ったりして楽しんで取り組みました。
どんぐり人形は、1つの木の枝に差して、クラスの人形として飾り、
作ったコマでは、みんなで対決してクラスで1位、2位、3位を決めました。
3位までは、神山先生から「竹とんぼ」や「ととろのどんぐり人形」「しおり」のプレゼントをいただき、
子どもたちは大喜びでした。
とても楽しい体験となりました。
今日の給食は
揚げパン(グラニュー糖)、牛乳、コーンシチュー、みかんでした。