今日の給食は、
カレーライス(麦ごはん)、牛乳、フルーツカクテルでした。

TEL.048-251-2975
〒332-0023 埼玉県川口市飯塚2-11-1
今日の給食は、
カレーライス(麦ごはん)、牛乳、フルーツカクテルでした。

今日の給食は、
キムチチャーハン、いかナゲット、(1~4年1コ、5・6年生2コ)、豆乳ごまスープでした。

豆乳ごまスープは、新メニューでした。
しょうが、豆乳・みそ・すりごまが入った体が温まるスープでした。
今日の給食は、
ソース焼きうどん、牛乳、川口ポテトコロッケ、みかんでした。

ソース焼きうどんは、鳩ケ谷地区のB級グルメです。ソース焼きうどん用の特別なソースを使って作ります。
川口ポテトコロッケに使われているじゃがいもは、川口市産のものを使用しています。
今日の給食は、
鉄骨いなりちらし(すめし)、牛乳、鋳物汁、川口いちごゼリーでした。

今日は、川口の日でした。
川口の日の由来は、11と10を並べて書くと、漢字で川口に見えるからだそうです。
鉄骨いなりちらしは、埼玉県B級ご当地グルメ王に輝いた鉄骨いなりを給食用にアレンジしています。
今日の給食は、
子どもパン、牛乳、ほきのバジル揚げ、ボイルキャベツ、ミートボールといんげん豆のペンネでした。

ほきのバジル揚げは、子どもたちに大人気でした。
ミートボールといんげん豆のペンネも、いんげん豆が入っているものの残りが少なかったです。

いよいよ来週は大貫海浜学園です。
1日目の夜には、体育室でキャンドルファイヤーがあります。
キャンドル係を中心に、動きや呼びかけの練習をしました。




11月5・6日で修学旅行に行ってまいりました。
天候にも恵まれ、元気いっぱいに活動することができました。
その中で自主・自立の精神を育み、最高学年らしく成長できたと思います。


今日の給食は、
米粉入りシュガーパン、牛乳、コーンシチュー、切り干し大根のサラダでした。

今日の給食は、
ごはん、牛乳、さばの幽庵焼き、小松菜の炒め物、かきたま汁でした。

10月9日から31日まで、中学生の
川口市夢ワーク(職場体験学習)が
ありました。中学生は、1年生と
2年生の学年に入り、小学校の先生
の仕事を体験しました。生徒たちは
体験を通して、さまざまなことを学び
これからの将来について考えるきっかけ
となりました。

