2月20日(木) 3年 クラブ見学 

本日、クラブ活動の見学に行きました。

どのような活動をしているのか、どのような雰囲気なのかなど、気になるクラブを中心に活動の様子を見学しに行きました。

見学から帰ってくると、「早くクラブをやりたい!」「ぼくはもう入りたいクラブを見つけたよ!」とワクワクした気持ちがあふれている様子でした。

希望人数が多いクラブは抽選で決まります。

クラブ活動の希望調査は、3月ごろを予定していますので、それまでにどのクラブに入りたいか、お家でもぜひ話題になさってください。

 

101_2304 101_2305 101_2306  101_2308  101_2310 101_2311 101_2312 101_2314 101_2315 101_2320 101_2322 101_2325 101_2316 101_2317  101_2319  101_2321  101_2323   101_2326 101_2328 101_2329

 

 

2月19日(水) 6年生 おはなし会

本日は、横曽根図書館のボランティアの方々に

来校いただき、本の読み聞かせをしていただき

ました。国内の本や外国のお話、詩を聞き、子

供たちは、集中して本の内容に聞き入っていま

した。これからも本に親しんでもらえればと思

います。

IMG_0272

DSC03124

2月17日(月) 3年生 お話玉手箱

本日、横曽根お話玉手箱さんに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

日本の昔話や世界の昔話、絵本、詩をお話していただきました。

特に「ホットケーキ」というお話では、子どもたちは大笑い!

子どもたちは、「あ~それ知ってる」「おもしろい!」と興味津々に聞いていました。

 

WIN_20250217_09_36_09_Pro WIN_20250217_09_39_46_Pro WIN_20250217_09_58_13_ProWIN_20250217_10_05_56_Pro WIN_20250217_09_43_15_Pro

2月13日(木)6年生 薬物乱用防止教室

本日、学校薬剤師郡司様をお招きして薬物乱用

防止教室を行いました。

はじめに、薬物の怖さを動画で学びました。

次に、講師の方から薬物の歴史や現在の薬物の

実態を教えていただきました。

最後に、子供たちは、薬物の怖さを

実感し、身近に潜む危険だと感じていました。

DSC03116 DSC03117

2/13(木) 近代美術館出前授業(4年生)

本日、近代美術館の職員の方を招聘し、出前授業を実施しました。色も形も様々な椅子の作品を見たり、実際に座ったりしながら、五感を働かせて学習しました。同じ椅子を見ても、ひとりひとり注目するところが違ったり、見る方向や座り方を変えたりすることで楽しみ方も様々であることに気付き、豊かに想像力を働かせて、今日出会ったひとつひとつの椅子に思い思いの名前をつけていました。

IMG_9928 IMG_9929 IMG_9941 IMG_9942 IMG_9945 IMG_9947 IMG_9960 IMG_9961

IMG_9967 IMG_9968 IMG_9969 IMG_9971 IMG_9972 IMG_9915 IMG_9916 IMG_9918 IMG_9919  IMG_9922 IMG_9923 IMG_9924 IMG_9927

 

2/7(金) カルビー出前授業(6年生)

本日、カルビー株式会社の「スナック・スクール」を

行いました。まず、子供たちは、一日のおやつの量を

ポテトチップスを使用して考えました。自分たちが

多く食べ過ぎていていたり、適性の量だったりと

様々な意見が出ました。次に、パッケージの裏の

見方を学びました。これからは、裏の表示も見て

いきたいと考えていました。最後に、ポテト

チップスができるまでを学びました。

試食もさせていただき満足の学習でした。

これからの食生活も考えていきたいと思います。

 

IMG_9896 IMG_9897 IMG_9900 IMG_9901 IMG_9902 IMG_9903 IMG_9905 IMG_9906 IMG_9909 IMG_9911 IMG_9912 IMG_9913 IMG_9864 IMG_9866 IMG_9872 IMG_9874 IMG_9876 IMG_9878 IMG_9880 IMG_9881 IMG_9882 IMG_9883 IMG_9885 IMG_9887 IMG_9888 IMG_9890 IMG_9895

2/6(木) JR出張授業(5年生)

本日、社会科の情報に関する学習として

JRの方にお越しいただき授業を行いました。

通常の授業では、販売の仕事をするコンビニエンスストアと

情報との関わりについて学習をしました。

今回は、鉄道会社も情報ネットワークと人とが関わっている、

ということを学習しました。

さまざまな産業で情報を活用しながら

よりよいサービスにつなげていることを

考えることができました。

 

IMG_9813 IMG_9815 IMG_9817 IMG_9818 IMG_9819 IMG_9822 IMG_9823 IMG_9827 IMG_9758 IMG_9763 IMG_9764 IMG_9767 IMG_9770 IMG_9776 IMG_9777 IMG_9779 IMG_9781 IMG_9783 IMG_9787 IMG_9788 IMG_9790 IMG_9791 IMG_9793 IMG_9794 IMG_9795 IMG_9796 IMG_9802 IMG_9806 IMG_9808 IMG_9809 IMG_9810 IMG_9812

 

2月6日(木) 2年生 1年生と楽しいおもちゃランド

 

生活科の「あそんでためしてくふうして」のまとめの活動として、1年生を招待し、楽しいおもちゃランドを開催しました。

この日のために、試行錯誤して作ってきたおもちゃ。

実行委員の子達が作った招待状を1年生にも私、準備は万端です!

朝から「楽しみ!」「緊張する!」とワクワクした様子の子どもたちは、意気揚々と体育館で準備を進めました。

そして、1年生と一緒のおもちゃランドがスタート!!

2年生も1年生も笑顔いっぱいで一緒に遊びました。

1年生を気遣う様子も多くみられて、2年生の大きくなった一面を感じられました。

おもちゃランド、大成功でした!!!

 

IMG_0511 IMG_0509IMG_0508

IMG_0562 IMG_0561 IMG_0560 IMG_0556 IMG_0554 IMG_0552 IMG_0551 IMG_0543 IMG_0541 IMG_0536 IMG_0535 IMG_0534 IMG_0532 IMG_0531 IMG_0530 IMG_0529 IMG_0528 IMG_0525 IMG_0524 IMG_0523 IMG_0522 IMG_0521 IMG_0520 IMG_0519 IMG_0516 IMG_0515

2/5(水) 職業インタービュー(4年生)の様子

2/5(水)1時間目の総合的な学習の時間で「職業インタビュー」を行いました。

様々な職業の仕事内容ややりがいなどを実際に聞く体験をさせていただきました。

本日聞いたことを活かして、今後の自分の生活の仕方や将来に繋げていけるように、学習を進めていきます。

ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

IMG_9704 IMG_9706 IMG_9707 IMG_9708 IMG_9709   IMG_9718 IMG_9675 IMG_9676 IMG_9678 IMG_9679 IMG_9680 IMG_9682 IMG_9683 IMG_9684 IMG_9685 IMG_9686 IMG_9687 IMG_9688 IMG_9690 IMG_9691  IMG_9694 IMG_9695 IMG_9696 IMG_9697 IMG_9700 IMG_9701

 

2/5(水) 6年 理研ビタミンの食育授業

本日、理研のわかめ学習「わかめパワーの

ひみつについて探ろう!」を行いました。

子供たちは、わかめの原藻を観察し、大きさや

匂い、触った感じを学びました。さらに、わかめ

の栄養素を学びました。

今日の学習を通して、わかめの良さを改めて

実感しました。

 

IMG_9719 IMG_9722 IMG_9724 IMG_9730 IMG_9731 IMG_9738 IMG_9741 IMG_9748 IMG_9755 IMG_9721 IMG_9729 IMG_9736 IMG_9737 IMG_9752 IMG_9754