2/5(水)1時間目の総合的な学習の時間で「職業インタビュー」を行いました。
様々な職業の仕事内容ややりがいなどを実際に聞く体験をさせていただきました。
本日聞いたことを活かして、今後の自分の生活の仕方や将来に繋げていけるように、学習を進めていきます。
ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
TEL.048-251-2975
〒332-0023 埼玉県川口市飯塚2-11-1
2/5(水)1時間目の総合的な学習の時間で「職業インタビュー」を行いました。
様々な職業の仕事内容ややりがいなどを実際に聞く体験をさせていただきました。
本日聞いたことを活かして、今後の自分の生活の仕方や将来に繋げていけるように、学習を進めていきます。
ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、理研のわかめ学習「わかめパワーの
ひみつについて探ろう!」を行いました。
子供たちは、わかめの原藻を観察し、大きさや
匂い、触った感じを学びました。さらに、わかめ
の栄養素を学びました。
今日の学習を通して、わかめの良さを改めて
実感しました。
本日の2校時と3校時において、全校児童でなかよし
ウオークラリーを行いました。6年生が中心となり、
下級生をリードしてくれました。6年生のみなさん、
ありがとうございました。先生方のクイズは、楽し
かったですね。全校児童のみなさん、明日からも引
き続き、なかよく学校生活を過ごしましょう。
本日、1,4年生において、読み聞かせを行いました。
顔を上げて、集中して聞いている児童が多く、立派
ですね。
【1年生】
【4年生】
本日、2時間目と3時間目において、学校公開を
行いました。多数の保護者の皆様、地域の皆様に
ご来校をいただきました。また、1,2年生では、
地域のお話玉手箱さんにご来校をいただき、読み
聞かせをしていただきました。
子どもたちは、読み聞かせや授業に一生懸命に取
り組んでいました。 明日の学校公開も、宜しくお
願いします。
本日より、3学期の読み聞かせが始まりました。
ポプラの会の皆様、今年もどうぞよろしくお願
いします。
【3年生】
【6年生】
本日より、3学期が始まりました。2025年を迎え、
謹んで年頭のお喜びを申し上げます。
今年の干支「巳(へび)」は、これまで努力してきたこ
とが実を結び始める年だと言われています。
子どもたちが学んできたことや努力してきたことが大き
く実を結ぶ年となりますよう、地域・保護者の皆様と共
に、教育活動に推進して参ります。
今年も、どうぞ、よろしくお願い致します。
【始業式の様子】
本日で、第2学期が終了しました。2学期も子どもたちは、
大変よく頑張りました。明日から冬休みです。年末・年始を
有意義にお過ごしください。
埼玉県では、命に係わる交通事故が多発しています。
・信号が青でも、左右の安全確認をすること
・「とまれ」の標識がある場所では、必ず、とまること
上記の2点を指導しました。
児童のみなさん・ご家族のみなさん・地域のみなさん、
よいお年をお迎えください。
【終業式の様子】
本日は、インフルエンザ等の蔓延防止として、急遽、オン
ラインで実施しました。
【パフォーマンスコンテスト出場者による発表】
冬休みに英語のパフォーマンスコンテストに出場する児童
(5年生)が発表しました。コンテスト当日は、笑顔で思
う存分にスピーチを楽しんでくださいね。
本日は、2年生と5年生で、読み聞かせを実施しま
した。2学期最後の読み聞かせとなりました。
ポプラの会の皆様、2学期はお世話になりました。
3学期も宜しくお願いします。
【2年生】
【5年生】
本日、東武動物公園に行ってきました。天気に
も恵まれ、多くの動物たちや友だちと充実した
時間を過ごすことができました。
班行動では、班の友だちと協力し合いながら、時
間を意識して行動していました。とても立派な1
年生です。楽しかったけど、疲れたね。
【11:00 アフリカ・サバンナで写真撮影】
【11:30 ふれあい体験】
【12:15 お弁当タイム(班ごと)】
【12:45 班で自由行動】