5/17(金) 音楽の研究授業(6年生) 本日の4校時、6年生において、音楽の研究授業を 実施しました。本年度は、自分の考えを明確にし、進 んで考え(思い)を伝えられる児童の育成をテーマと して研究を進めています。 本時は、「オーケストラの響きを味わいながら聞き、 オーケストラの音色・音の重なり・響き・旋律等」に ついて、自分の考え(思い)を発表し合いました。 よく考え、積極的に発表していた児童が多く、感心し ました。
5/17(金) 避難訓練(地震)を実施! 本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。 1 緊急放送の内容を正しく聞き取ること 2 頭を守る行動(机の下に入り、机の脚をしっかり持つ。 防災頭巾を着用することなど)をとること 3 慌てずに、ころばないように校庭に避難すること を指導しました。約650名の児童が5分55秒で避 難を完了しました。実際に地震が発生した時にも、今 回の訓練のように、慌てずに、安全に、素早く行動し ましょう。
5/14(火) 埼玉県学力学習状況調査終了(6年生) 本日、6年生が埼玉県学力学習状況調査(国語・算数) に挑みました。さすが6年生です。タブレットの操作 上についての問題もなく、調査問題に集中して取り組 んでいました。今回の結果は、夏休み中に出る予定で す。皆さん一人一人の学力の伸びが結果に表れますよ うに!
5/13(月) 3年生 校外学習の様子 本日の天気は、雨。子どもたちの心は、晴れ。明るく、 元気に、行儀よく、校外学習を楽しみました。 雨のため、バス内で昼食をとりました。その後、川口グ リーンセンターの園内を傘を差しながら、散策しました。 雨の中のグリンセンターも、よい思い出となりました。 【埼玉県警察本部:埼玉県庁】 【グリーンセンター】
5/8(水) 川口市基礎学力調査(3年生)の様子 本日の3校時、3年生において、川口市の基礎学力調査 (国語と算数)を行いました。国語と算数の問題を40分で 解きました。3年生の学力調査は、紙で実施しました。 15分休みの後でしたが、3年生の児童は、集中して問題に 全力で取り組んでいました。立派な子どもたちです!
5/8(水) 埼玉県学力学習状況調査(4年生)の様子 本日、国語と算数の学力調査問題に4年生の児童が 取り組みました。タブレットを使って回答しました。 回答の仕方やパソコン操作等がわからない児童につ いては、先生が丁寧に教えました。最後まで、粘り 強く考えている児童が多かったです。 お疲れさまでした!
5/1(水) 埼玉県学力学習状況調査(5年生)終了! 本日、5年生が埼玉県学力学習状況調査に取り組みました。 今年度から、タブレット(1人1台)を使用して、国語・算 数・質問調査を行いました。大きな混乱もなく、無事に調査 を終えることができました。5年生の子どもたちは、一生懸 命に考えていました。この調査結果の返却は、8月下旬以 降になる予定です。児童のみなさん、お疲れさまでした。 4年生は5/8(水)、6年生は5/14(火)に埼玉県学力学習状 況調査が行われます。 3年生は5/8(水)、2年生は5/10(金)に川口市の学力テス トがあります。児童のみなさん、がんばってくださいね!
4/25(木) 3年生 リコーダー講習会 本日、2時間目に指導者を招聘し、体育館にて リコーダー講習会を実施しました。 児童がもつ「ソプラノリコーダー」の演奏の仕方を学びました。 講師の先生は、リコーダーでさまざまな音楽を演奏してくださったので、 とても楽しく、貴重な学習になりました。
4/19(金) 授業参観(1,2年生)の様子 本日の5校時、低学年において、授業参観を行いました。 保護者の方の中には、今週3回目の来校の方もいらっしゃ いました。本日も、多くの保護者の方にご来校をいただき ました。感謝いたします。緊張しながらも、一生懸命に授 業を受けた子どもたちを、ご家庭でたくさんほめてあげて ください。 【1年生の様子】 【2年生の様子】
4/17(水) 授業参観・懇談会(3,4年生)の様子 本日、5校時に3,4年生において、各教室で 授業参観を行いました。3年生は、毛筆の授業を 4年生は、国語の授業を参観していただきました。 多数の保護者の皆様にご来校をいただきました。 ありがとうございました。 【3年生 毛筆の授業】 【4年生 国語の授業】 【3,4年生 保護者会の様子】 学校や学年の方針、自己紹介やグループでの情報交換を しました。1年間、宜しくお願いします。